みさきFC試合結果のブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この度、ホームページの更新に伴い、管理を1本化しました。
ホームページのURL : http://misaki.iinaa.net/ 問い合わせメールアドレス : misaki_fc_kobe@yahoo.co.jp で、新規作成中です。 PR ![]()
無題
こんにちは、心臓発作の応急処置を検索しながら、私はGoogle経由でブログを発見し、あなたのポストは私にとって非常に面白そう。
無題
みさきフットボールクラブは、熱心なスタッフ、子供を大切にしてくれている保護者、温かく見守り応援してくださる地域の皆様方の力が集結して成り立っています。
サッカーを通じて、子供達の『健全な心身の発達と育成』 と、『伸び伸び・活き生き』した、 『元気一杯のプレー』 と、『技術の向上』 を目標として、今後とも頑張っていきます。 よろしくお願いします。
ホームズの芝生公園の記事
お叱りのお言葉を頂戴し、当団にご関心を持って下さっている方が居られることに感謝と恐縮な思いです。
ホームズ芝生広場の件をご調査して書き込んでいただき、また、3ヵ月後にフォローまでしていただいている事に ただただ頭を下げる想いです。 拝読はしておりましたが、「謝辞のコメント」を掲載するところまで気が回りませんで... さて、ホームズの芝生公園には以前より複数回にわたり、当団関係者が折衝に伺ったり、神戸市への問い合わせも行ってくれました。 占有使用面積(㎡)あたりに対して、非常に高額な利用料を提示されています。 占有といっても「ただボールが蹴れる」、「子供たちがボールを追って走り回る」事に対して占有使用といわれるわけです。 また、「非常に高額」といいますのも、当団のごとく、非営利で子供たちのためにボランティアのスタッフが、サッカーの楽しさや面白さを普及に費やししておりますのに、地域にある市民の広場である場所を利用するのに子供達からお金を集めてまで使用しなければならないのは、いかがなものかと考えてしまいます。 実際、所管事務所の方には時々注意を受けます。 そんなこんなで、料金を支払ってまでは利用しておりません。 今後とも、みさきFC を温かく見守り応援をお願いします。
頑張ってください。
さっそく返事をいただきましてありがとうございます。
たまたま自分の身の廻りに、当情報を知り得る環境があったもので、少しでも参考になればとの思いで書き込みをさせていただきました。 あれだけの面積を持った公園ですから、地域スポーツの活動の場となるような利用ができるようもう少しフレキシブルさがあってもいいのではと、個人的には思うですが。。。 ただ、公園というものは、不特定多数の方が、多種多様な利用されるわけですから、施設管理者側においてもある程度の制限を設けた結果が、「高額な利用料」といったものとなったのでしょうね。 公園の近所にお住まいの方や一般利用者など、みなが迷惑とならないようにするには、ルールが必要なことも当然ですから。 昨今、グランド確保が難しくなってきていることもあろうかと思いますが、子供たちがのびのびサッカーができるよう、これからも頑張ってください。 応援しています。
ホームズの芝生公園の記事
お叱りのお言葉を頂戴し、当団にご関心を持って下さっている方が居られることに感謝と恐縮な思いです。
ホームズ芝生広場の件をご調査して書き込んでいただき、また、3ヵ月後にフォローまでしていただいている事に ただただ頭を下げる想いです。 拝読はしておりましたが、「謝辞のコメント」を掲載するところまで気が回りませんで... さて、ホームズの芝生公園には以前より複数回にわたり、当団関係者が折衝に伺ったり、神戸市への問い合わせも行ってくれました。 占有使用面積(㎡)あたりに対して、非常に高額な利用料を提示されています。 占有といっても「ただボールが蹴れる」、「子供たちがボールを追って走り回る」事に対して占有使用といわれるわけです。 また、「非常に高額」といいますのも、当団のごとく、非営利で子供たちのためにボランティアのスタッフが、サッカーの楽しさや面白さを普及に費やししておりますのに、地域にある市民の広場である場所を利用するのに子供達からお金を集めてまで使用しなければならないのは、いかがなものかと考えてしまいます。 実際、所管事務所の方には時々注意を受けます。 そんなこんなで、料金を支払ってまでは利用しておりません。 今後とも、みさきFC を温かく見守り応援をお願いします。
まったく返事がない!!!
少し以前にホームズの芝生公園の記事に対して、返答の書き込みをしましたけど、その後まったくチーム関係者からの返事の書き込みというのはないんですね。
ホームズの芝生公園について(アンサー)
知人の子でサッカーを始めたいらしく、そんななかみさきFCを知り、そんなこんなでどんなチームかなと思いホームページを拝見させていただきました。
そのなかのブログに、「ホームズの芝生公園について」の記事が少し気になり、知人に問い合わせましたので、答えになればと思い、部外者ではありますが、書き込みをさせていただきます。 ウイングスタジアム並びに周辺の御崎公園は、官設民営といいまして、神戸市により整備され、のちの管理を民間へ管理委託されています。 よって、今は神戸ウイングスタジアム(株)により管理されているとのことです。 単発的な使用に関して(例えば、年1回の行事に使用したいなどといった場合)は、神戸ウイングスタジアム(株)から許可を得ることで使用可能となるようです。おそらくそのなかで、使用に関しての規定はあるかと思われます。 使用を考えておられるようでしたら、一度問い合わせてみてはどうでしょうか? ただし、継続性のあるもの(スクール的なもの)に関しては、まず有料のスクールは使用不可のようです。また、他の団体とのバランスもあり、なかなか管理者による判断も難しいようです。この継続性のある場合の相談窓口は、当公園の大元の管理者である神戸市役所内(建設局公園砂防部管理課管理係)になるようです。 以上、参考になりますでしょうか。
OBの皆様へ、クリスマス会をもりあげようⅡ
OB・OGの皆様、先日ご連絡いたしました、クリスマス会のご案内が出来上がりましたのでご連絡いたします。ホームページの【OB・OG会】タグに、ご案内文書がありますのでご確認ください。皆さんお誘いあわせのうえご来場くださいね。
山崎監督や懐かしいコーチに会えるかもしれません。元気な子供たちを応援してあげてください。暖かい豚汁もありますよー。 尚、駐車場はありませんので、ご了承ください。
無題
ホームページの指導者ツールの中に、「直接接続できなくなりました」 とコーチニング・メニューなどに簡単なシールドをつけています。ごめんなさい。
10月より...面倒をおかけします。 閲覧希望者は、ご連絡下さい。
クリスマス会を もりあげよう
12月23日に、恒例の【みさきFCクリスマス会】が開かれます。(明親小学校にて)
今年は、みんなで運動会と、子供達の為の、おたのしみ抽選会です。 OBのみなさんも是非参加してください。元気な後輩たちを応援してあげてください。 もちろん、OBのみなさんが参加する種目も、用意してます。 詳しいスケジュールは、後日、発表いたします。 皆さんの参加を、心よりお待ちしております。
凄いですね!
スケジュール確認しました。凄い試合数ですね!!
とんと書き込みがありません
このところ、全く書き込みがなくって寂し~いブログ(交流の場)になっています。
↓ずっ~と、このページの下の方に降りてください。 カテゴリーに関係なく、自由記述できますから...
追加ですが...
前の文書は、[無題]ブラックさんにも伝えたかった内容です。
ことば足らずでした。
書き込みアリガトウです。
フィーゴ(本物)さんへ
「指導者についてのコメント」にフォローのお言葉を有難うございます。 また、書き込みをいただいたことにも御礼を申し上げます。 で、本題ですが... そこですよね。現場に居なかったわたくしが言えた義理ではないのですが、『罵声に熱意が含まれているのか?』、『その罵声に選手達をより良くしてあげたいと云う愛情がこもってはいまいか? 』...当みさきFCの中学部の大半の選手は小学部からのgoing to stay with(持ち上がり)の選手達です。指導者との付き合いも長く、互いの関係が構築されており、サッカーを通じて同一ライン上で、または、違う立場で目標・方向性を感じあっている...表現が少々理屈っぽくなってきましたのでやめて起きますが... そこには悪意や貶める感情は無いのです(そう信じて居ります)。 トレーニングのテーマや目的を明確にし、サッカーのプレーの原則を徹底することを選手に伝えるのが指導者としての役割で、選手との違いであったりするわけです。 しかし、その表現の仕方に過剰な部分を感じられたことは事実のようですから、その貴重なご意見を真摯に受け止め、今後のコーチ会議に議題として持ち出し、チーム全体で考える機会を持つ予定です。 今後ともどうぞよろしくお願いします。
訂正。
8/22さんへの文は4/14みやっちさんの書き込みを見ての意見でした(汗)
失礼します。
8/22の書き込みをされた方へ
確かに困惑しますね。 しかし大半の方は勝ちより内容を求めてるんじゃないでしょうか? 本当に勝ち負けだけにこだわっているのなら、早く気付いて欲しいですよね。 指導者についての書き込みをされた方へ その罵声に熱意は感じられませんでしたか? この時期(8月9月)からサッカーを始めた子供達は少ないと思います。 少なくとも春から始めたとしても約半年。 本当に嫌なら辞めててもおかしくないですよね。 その罵声に愛があることを信じています。
2009/08/22 23:43 について
みさきFCのホームページ、ならびに、ブログ、掲示板をご利用くださっている皆様 いつも有難うございます。おかげさまをもちまして、2007/4月にリニューアルして ホームページは12,700件を超えるアクセスを頂戴しています。今後ともご閲覧、書き込み・投稿をお願い致します。
【2009/08/22 23:43】のご意見を頂戴しホームページ管理者としてコメントを出させていただきます。 第一に、書き込みをいただき有難うございます。誰もが書き込めてディスカッションのきっかけになる事を期待してBBSではなくブログを開始しました。なかなか書き込めず、また、書き込んでもらえず、一方通行なブログをすごしております。今後更に皆さんの意見がわかりやすく伝わりディスカッションのきっかけになるように願って居ります。 さて、みさきFCの中学部では、日中のトレーニング以外に土曜日や日曜日にナイタートレーニングを行っております。その中で、月に一度はみさきFCの小学部・中学部を主体にサッカー愛好者も集まりナイター集中練習日を設けております。 わたくしは当日その場に居りませんでしたので、"子供たちのやる気を削ぐような罵声" が『どのような場面でどのような内容なのか』わかりませんでした。 おそらく当事者であろう指導者と、代表やその場に居た他の指導者たちと話を致しました。 (ちなみにコーチ達は、商用のチームで無い限り自分たちの空いた時間を利用してボランティアとして活動しています。) 当然のことなのですが、サッカーを好きな者たちが集まり一緒にプレーや指導、審判を行っております。そこには悪意や貶める感情は無く、各々のできることを実践している現状です。 基本練習やその日のトレーニングの重点課題(テーマ)やサッカーのプレーの原則を徹底すること、などを積み重ねて選手の育成が成されていくわけですが、その表現の仕方に過剰な部分があったことは事実のようです。 "みんながみんなプロ目指している" わけでは有りません。スキルアップ・レベルアップのためにより質の高いサッカーを求めるが故の『檄・叱咤』であったとわたくし自身は認識しております。『褒めて育てる、啓発して育てる』 、人と人との触れ合いですから、その表現力には充分な配慮が必要ですね。 貴重なご意見を真摯に受け止め、チーム全体で考える機会を持ち、今後の活動にも活かして行きたいと考えております。 みさきFCは30年以上も続いている少年少女サッカークラブチームです。今後もより良い少年少女サッカー育成のため励みたいと思います。 今後とも皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。 各種講習会、文献よりまとめた「少年少女サッカー指導への意識」をご参照下さい。http://misaki.iinaa.net/instructive.html by みやっち
指導者について
大人数で楽しそうに小さい子供たちがサッカーをしているのを見ました。ところが、隣で同じようにサッカーをやっている中学生ぐらいの子供たちを見ていると、子供たちに指導者らしき人たちが罵声を浴びせているのを見て、がっかりしました。いつもああゆう感じなのでしょうか?せっかくサッカーをうまくなりたいという想い一心でサッカーをやっているのに、子供たちのやる気を削ぐようなあの罵声。みんながみんなプロ目指しているのですか?
無題
・・・少し困惑しています。
何のことかといいますと、町クラブの指導者は大抵がボランティアなんですが、その貴重な休みや時間の中でできることをして下さっています。 勿論 我が子の為に 手伝ってくださっている方も少なくありません。 何に熱を注いでいるのか...(?) と云う事なのです。 勝ち負けの存在する競技で 勝ちをめざす のもわからなくは無い。ある意味大事な事です。 ですが、その勝利至上主義 は、一体誰にとっての勝利をさしているのか。 価値(勝ち)にこだわっているのは、競技をしている選手以上に その周りの【大人】で合ったりすることが実は多かったりするのです。更に言及すると【大人】=【指導者】だったりする訳です。 気をつけたいですね。 指導者も色々で、「熱心な方」と「そうでもない方」、「よく勉強して計画的に段階的な方」と「その場の雰囲気や経験だけでやっちゃう方」、など、色んなコーチが混在します。 斯く言うわたくしも ヘタクソなんですが、『努力だけはやめないように』、『一生懸命さがなくなったときは一線から後退しよう』と片隅に想いながら、でも 駄々らに 過ごしている現状です(実践は難しいのです、何であっても)。 とあるチームでは、練習の企画書を作成して提出する町チームもあります。 その年代ごとにどんなトレーニングが必要なのか を積み重ねていくと 成長と共に全体的なレベルアップをはかれると思うのですが... うまい選手・トップアスリートを育成しているわけではないのですから... しかし、大勢の指導者間でその辺の連携や方向性の一致を絞り込んでいくのが なかなか難しくって、所詮は町クラブのボランティアコーチですから、何処までのレベルを望むのか(望まれるのか)と云う異論もあるでしょうし。 ナンセンスな場面に出くわすことも合ったりするわけです。 『志』がデコボコでも... トモニガンバロウ!
無題
ホームズの芝生公園について...
ホームズの芝生公園は、神戸市の管轄になっていますが、実際の管理は第三セクター(?)に移管されています。 使用には、不明瞭な規定が存在し、①占有使用の定義、②年齢による篩い分け、③グループ使用時の人数規制、などなど 管理事務所は、『うちには権限が無い...神戸市で利用許可を取って下さい。』、と。 一方、神戸市に問い合わせても『こちらの判断基準で判定します。』、と。 借りるための基準は不明瞭。 規定(定義)の書面も提示してくれない。 運用の指針が神戸市民・地域住民に『とってもわかりにくい、不親切なもの』であることだけは 明白です。 ※Readerの方で、少し知識のある方、是非、書き込み・ご連絡をお待ちしています。
無題
<object width="425" height="350"> <param name="movie" value="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152383211" ></param> <param name="wmode" value="transparent"></param> <param name="vid" value="288230376152383211"></param> <embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152383211" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"> </embed> </object>
無題
クリスマス会にて、『第2回みさきバザール』の開催を企画予定です。
多くの方々にご協力いただき、多くの方々にお集まりいただきたいと思います。 それに伴い、バザーに出品していただける品物がございましたら、是非、ご提供下さい。 サッカー用品にかかわらず、【ためになる一品】、【価値ある一品】、をご提供いただければ幸いです。 バザーの収益金は、みさきFC本部がお預かりし、今後の団の運営に使わせていただきますで、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
無題
10/19(日) 午前練習の後 13時よりコーチ会議がプランニングされています。
できるだけ多数の参加をお願いします。
無題
みさきFC スタッフ各位
9/21(日) 午前練習の後 13時よりコーチ会議がプランニングされています。 できるだけ多数の参加をお願いします。
無題
秋季ライオンズの組み合わせ & 日程 がでましたね。
どのチームも頑張ってください。
無題
ホームページをちょこちょこと改定し、更新しています。
ご意見をお願いします。
無題
クラブ関係者の方々、クラブ内連絡も閲覧して下さい。
運営委員会には今後も多数ご参加いただき、活発な討論を行い、より良いチーム運営に活かしていきましょう。 ご協力をお願いします。
みさき定期総会2008
みさきFC 定期総会が開催されます。
日) 2008/5/22 時) 19:00~21:00 所) クラブハウス明親 多数ご参加くださいますようお願いします。
無題
昨日、中学部Mコーチと一緒に、真野(小)、浜山(小)、兵庫大開(小)、会下山(小)、水木(小)、近田幼稚園、に訪問へ行ってきました。
真野は、置きはOK、配布は検討。浜山は、全校生配布OK。兵庫大開は、各クラスに置きOK。会下山は、置きOKとポスターOK。水木は、各クラスにポスターOK。近田幼稚園は、ポスターOKと他の場所にもにポスターOK。 です。 真野(150)、浜山(200)、兵庫大開(700)、会下山(100+ポスター1枚)、水木(ポスター26枚)、近田幼稚園(ポスター4枚)。ポスターはA3用紙サイズで準備します。
無題
4月のスケジュールの変更をしています。
ご確認ください。
みさきホームページの連絡
みさきHP担当指導者より
みさきHP用アドレスに、みさきHP用アドレスから質問の連絡をいただいています。3/30 0:48 です。 一応、イニシャル程度のサインはお願いしたいと思います。 また、ブログの『チーム内連絡』もご利用いただけるようにしたいと考えています。 answer)みさきバザールは、新本部さんと旧本部さんとで執り行うと連絡を受けています。 わたくしも、"当日は関わらなくてよい" ??? という事のようです。 私の素案を元に、新旧本部さんで会議がすすんでいるようですよ。詳細については、本部さんに直接お尋ね下さい。
世話人会 日程変更
次回世話人会は、3月21日(金)に変更になりました。
各世話人様、お間違いの無いよう、ご出席下さい。
みさきFC卒団式&バザー
4月6日(日)9時~13時
恒例のみさきFC卒団式が行われます。 当日は、例年通りミニゲーム等を企画いたしておりますが、それに加え今年は、バザーを開催致します。 新旧本部役員が主となり、ご提案者のコーチ達にご協力いただき、できるだけ多くの方々にお集まりいただきたいと思います。 また、それに伴い、バザーに出品していただける品物がございましたら、是非、ご提供下さい。 ご提供の品物は、当日ご持参いただいて結構です。 バザーの収益金は、みさきFC本部がお預かりし、今後の団の運営に使わせていただきたいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。 バザーでは、価格設定を、基本的にワンコイン(500円)でご購入いただけるように設定したいと考えておりますので、その点、ご理解の上、ご提供よろしくお願い申し上げます。 詳細は、本部役員、または担当コーチにお問い合わせ下さい。
一時救命処置
一時救命処置の講習参加が多くなかったようです。
ホームページにアップしておきました。http://misaki.iinaa.net/medical.html ご確認下さい。 技術情報も追加しています。 http://misaki.iinaa.net/instructive.html ご確認下さい。
サッカーショップ加茂神戸店 神戸バーゲン
いつもお世話になっております。
サッカーショップ加茂神戸店の堀井と申します。 森田の代理でメールを送信させて頂きます。 森田にご依頼頂いておりました、神戸バーゲンのURLを お知らせいたします。 ↓ http://www.sskamo.co.jp/company/familysale/indexkobe.html チームの皆様にも是非ご来場いただけるよう、よろしくお願い申し上げます。 加茂商事㈱ 神戸外商部 森田
世話人会議事録
1月度・世話人会の議事録をアップしております。ご確認下さい。
サッカーショップKAMOのKobe Family Sale 2008
2/1(金)、2/2(土)、2/3(日)、の3日間、各 10:00~20:00
Kobe Family Sale 2008 が開催されます。 昨年同様、場所は「神戸三宮 さんちかホール」です。 20 ~ 70 % OFFの特別価格らしいです。 この機会に、足を運んでみて、お気に入りの商品をサーチして、ゲットしてみては?
みさき本部より
みさき本部より、以下のメールが回っています。
『次回世話人会(23日)でユニフォームの件を最終決定します。 ご意見、ご提案等が有る方は大村代表まで、お願いします。 また、26日のナイター練習でコーチ練習会を行います。 奮ってご参加ください。』
みさきバザール 中止について
2008/01/20(日)に、クラブハウス明親において、みさきバザール(仮名) を企画検討中でしたが、主対象である、3年生以下に、練習試合の予定が入りましたので、「みさきバザール」開催については保留とさせていただきます。
商品をご準備をいただいていた方々、バザーに買い物に来ていただく予定をしていた方々、皆様にはご迷惑をおかけいたします。 今回は、テスト実施のつもりで居りましたが、中止となりましたので、改めて、世話人会で議案を提出して、論議してから、卒団式の日を目標に開催したいと考えています。 ご理解とご協力を よろしくお願いします。
みさきバザール
森下コーチのの提案で、着れなくなったサッカー服やいらなくなったサッカー用品を、バザーを開いてはどうか という提案に対して、大村代表の承認をいただきました。
是非、実行に移したいと思います。 売り上げは、運営費に当てれたら良いと考えています。
アクセス件数1200件を突破
みさきFCのホームページ アクセス件数が、1200件を突破しました。
2007年4月にリニューアル後、半年で1,200件を閲覧していただきました。有難うございます。 皆様からの「ご意見・お問い合わせ」が伸びません。"ドシドシ"、"ビシバシ"とご意見下さい。 また、サッカー関係の相互リンクも募集中です。ご連絡お待ちしています。
みさきエンブレムの最終投票について
最終エントリーの6つの中から、選んでください。
連絡待っています。
エンブレムの投票
エンブレムの投票を8/20(月)1:00pmで締め切りとさせてもらいます。
8/23(木)の定期世話人会で最終の決定をはかりたいと思います。
無題
暑~い、本当に暑~い、サマートレーニングキャンプ2007が、2007/8/14~16で行われました。
大きなトラブルも無く無事終了しました。 お手伝いいただいた、保護者の方、世話人の方、指導者の方、ありがとうございました。
無題
2007年度の総会開催日が変更になりました。
スケジュール(http://misaki.iinaa.net/schedule.html)、にてご確認下さい。
無題
みさきホームページの相互リンクを開始します。
サッカーチームは勿論のこと、一般のリンクも行う予定です。
無題
2007年度の写真が増えません。
保護者の方で掲載して欲しい写真があれば、広報担当者、又は、宮本までお願します。
2007年度みさきFC総会
みさきFCの2007年度総会が7/26(木)に開催されます。
例年、6月に開催されていますが、都合により本年は7月に開催となります。 多数ご参加お待ちしています。
みさきFCの山崎監督がついに...
山崎監督が、ついに『60歳還暦(本卦(ホンケ)がえり)』を迎えられました。
おめでとうございます。 これからも、まだまだ、仕事にもサッカーにも頑張っていただけるそうです。
サッカーショップ加茂の神戸ファミリーセール
みさきFCのユニフォームや練習着を作ってもらっている、サッカーショップ加茂さんからのご案内です。
神戸ファミリーセールを神戸三宮・さんちかホールにて開催(神戸トアロード店主催) 『人気商品の数々を20~70%OFFでご提供!キッズ&ジュニアコーナーも充実!』だそうです。 詳しい日程・場所・入場券のプリントアウトはこちらのURLから http://www.sskamo.co.jp/company/familysale/07KOSALE.html この週末は、三宮・さんちか へGo!!
OBのみなさん
2007年度になってから、OBの方が時々顔を出してくれています。
6年生の練習に、延べ7人(5人のOB)参加してくれました。ありがとうございます。m(_ _)m OBの方で時間が空いていてのぞいてみようと思って下さる奇特な方は、 http://misaki.iinaa.net/schedule.html でスケジュールを確認して是非参加して下さい。 お待ちしています。
対戦相手募集中
みさきFC夏合宿を行う予定です。
期間:8/14~8/16、場所:協同学苑(http://www.kobe.coop.or.jp/kouza/kyodogakuen/info.html) 〒673-0592 三木市志染町青山7丁目1-4 TEL(0794)85-5500 です。14日・15日のいずれでも結構です。日帰りできていただける対戦相手募集中です。
連絡・・・
先日から、体験・仮入部を希望して新たなみさきっ子が誕生してきています。
突然練習試合やリーグ戦などの予定が入り、練習が無くなったときに、体験や仮入部でチーム内連絡網の回らない子供達には、指導者の方が気を配って連絡してあげるか、世話人さんに連絡するようにお願いして下さい。 予定変更で練習がなくなったのに、知らずに体験に来ていた親子がいました。
無題
ホームページがリニューアルして、新たに4人の進入部員が増えそうです。
ごらんの皆様、「お子様がサッカーを始めてみたい」と云う事でしたら、是非一度、見学・体験・仮入部してみて下さい。 http://misaki.iinaa.net/visit.html
皆さんからのご意見
このホームページをご覧になっている皆さん、
みさきブログをのぞいた皆さん、みんなで活用し盛り上げていかないと... みんなで作るホームページやブログでありたいと思います。 無記名でも結構です。書き込みをお願します。
無題
お褒めいただきありがとうございます。
素人の作るものですから、写真の扱いも問題があってか、重たくて動作が少し遅いようです。 今後は、広報さんが頑張って管理して下さると思います。 OBのみなさん、OB保護者のみなさん、現役保護者のみなさん、これからもみさきFCの応援を宜しくお願いします。
祝!HPリニューアル
すごいです!宮本コーチ本当にありがとうございます。素晴らしいHPですね。歴代本部広報のみなさんも感動してると思います。うまくいかなかったスナップ写真のページもきれいに整理して頂いてうれしいです。これからみさきのHPを楽しみに拝見させて頂きます。
ほぼ完成
みさきFCのホームページがほぼリニューアル完了しました。
6月までは、新旧を並行して、7月からは新ページで本部さんに管理してもらいます。
みさきのQRコード作成
ホームページのトップ(最下)と新着情報(リンク)を付けています。
追記
お気づきの事を、どしどし書き込んで下さい。
無題
まだ、未完成ですが、新ホームページの感想をお待ちしています(http://misaki.iinaa.net/)。
また、既存のホームページの感想をお待ちしています(http://www.misaki-fc.com/)。
テスト
テストを実行中
![]() |
カレンダー
最新コメント
[05/19 Backlinks]
[11/13 DSLR-A900]
[04/20 みやっち]
[04/20 みやっち]
[04/20 ホームズ芝生公園(アンサー)の書き込みした者]
[04/20 みやっち]
[04/19 ホームズ芝生公園(アンサー)の書き込みした者]
[01/04 NONAME]
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
misaki_fc
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
みさきFCは、熱心な指導者、顧問、世話人などの自主運営のもと成り立っている、非営利な地域型サッカークラブです。
創立は1977年(30周年を過ぎました)。
ブログ内検索
|